1年総合的な探究の時間(令和7年1月)
2025年03月03日
令和7年1月9日(木)16日(木)
3学期が始まりました。1年生の総探は、2学期から引き続き「MATSUE探究のテーマを考える」ことを進めていきます。2学期の最後にMATSUE探究成果発表会での合同ワークショップで2年生からもらったアドバイスを思い出しながら、「ニーズ×興味・関心=どんな活動になるか」をワークシートに書いていきました。また、1月27日に開催予定の「地域共創人トーク」の講座を確認し、classroomにあげられた講演者紹介を参考にして、注目点や聞きたい事を考えていきました。
令和7年1月27日(月)
この日は「地域共創人トーク」を行いました。この「地域共創人トーク」は、地元で様々な活動をしている社会人の方10名による講演会です。
身近な場所でどのような社会活動が行われているか、活動・起業のきっかけや経緯などについて、じっくりと話を聞きました。このような講演会で得られたこともMATSUE探究のテーマ設定に活かしてもらいたいものです。ご講演いただいたみなさま、ご協力ありがとうございました。
青山航平さん
杉原里奈さん
宮原展子さん
井上太陽さん
松浦みどりさん
尾崎智子さん
小川優さん
佐藤勇人さん
小野久子さん
岩田和美さん