三菱みらい育成アワード『準グランプリ受賞』(R5.9.24)
2023年10月03日
みらい育成アワード2023(主催:一般財団法人 三菱みらい育成財団)
令和5年9月24日(日)JPタワー ホール&カンファレンスにて、昨年度から助成をいただいている「三菱みらい育成財団」を含めた本校の活動が評価され、2022年度新規採択先(カテゴリー1:48校)の中から『カテゴリー1 第1地区 準グランプリ』の表彰を受けました。
受賞団体
〈グランプリ〉 カテゴリー1(第1地区) 新渡戸文化高等学校
カテゴリー1(第2地区) 神戸市立葺合高等学校
〈準グランプリ〉カテゴリー1(第1地区) 島根県立松江東高等学校
カテゴリー1(第2地区) 鹿児島県立福山高等学校
アワードでは、グランプリ受賞団体の知見を聴講し会場内に集まった参加者同士での意見共有や質疑応答、参加者が4名程度集まっての情報交換を2回行いました。高校・大学・企業が、それぞれの立場で「教育現場での探究」をどのように実践しているのか、その実践での成果や課題は何か、今後の展望として何を考えているのかを語り合う機会となりました。
この「準グランプリ」は、総合的な探究の時間を中心とした本校の教育プログラムが「校内にとどまらず校外(地域)へ影響があるとともに、卒業生等が本校の探究活動に関わる循環型のものになっている」という点が高く評価されたものだということです。しかしながら、プログラムを構築したとしても実際に学び成長しているのは生徒自身であり、生徒がもがきながらも懸命に活動し続けているからこその評価と捉えています。日々の生徒の学びや成長を喜ぶとともに、この受賞を糧に、より充実した教育プログラムを展開していきたいと考えています。今後も、本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
本校・他団体の活動内容や成果、三菱みらい育成財団の概要については、三菱みらい育成財団HP(https://www.mmfe.or.jp/)にて、確認ができます。(本校の採択内容&2023年度の成果発表)(みらい育成アワード2023の概要)