1月20日の週の1年生LHRは、図書館活用の授業でした。

 今回は、2年生から始まる本格的な地域探究に向けて、「クリティカルシンキング(批判的思考)」という考え方についてのお話をしました。「クリティカルシンキング」とは、簡単に言うと自他の意見やニュースなどに対してさまざまな疑問を持って理解しようとする考え方です。テーマ決めや実践計画、まとめなど探究の様々な場面で役立つ「クリティカルシンキング」という考え方を知り、新聞のニュースに疑問を持ってみるというワークを行いました。各机ごとに新聞の記事を一つ配り、そこから様々な疑問点を探してみるというワークで、最後は班ごとに自分が見つけた疑問点を共有しました。他者と共有することで、自分だけでは思いつかなった疑問点を知ることができました。

1 2