令和元年度 教育方針
高い知性と、すぐれた人格を備え、心身ともに健全で、人間性豊かな人材の育成をめざす。
高い知性と、すぐれた人格を備え、心身ともに健全で、人間性豊かな人材の育成をめざす。
- 目指す学校像
生徒の持つ可能性の拡充に、師弟同行で挑戦する学校 - 育てたい生徒像
・自分らしいライフデザインの実現を目指す生徒
・持続可能な社会を創造する地域共創人
令和元年度 教育目標(3つの力の育成)
- 人とつながって生きる力を向上させる。(高まっていく人間力)
- 自己の未来を切り拓いていく力を向上させる。(向かっていく学力)
- 地域社会の今と未来に関わる力を育成する。(広がっていく社会力)
令和元年度 重点目標
自他の人権を尊重し、互いが高め合う切磋琢磨を推奨する
(具体策)
- 生徒に柔らかく丁寧に向き合い、生徒が安心して学べる集団作りを行う。
- 生徒に様々な活動に参加させ、生徒のコミュニケーション能力を高める。
自ら学びを取りに行く生徒を育てる。
(具体策)
- 「主体的・対話的で深い学び」につながる授業改善に全教職員で取り組む。
- キャリア教育を充実させ、生徒の進路目標を早期に設定させる。
地域社会への貢献意欲を向上させ、地域に信頼される学校づくりを行う。
(具体策)
- 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」を島根大学や地域と連携して推進し、地域社会に貢献させる。
- ホームページや学校便りなどにより積極的に情報発信を行う。